今日2月3日は節分ですね。私はもう随分豆まきとかやっていない気がしますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
さて、前回から始まりました「IT用語まとめ」ですが、今回は「か」~「こ」で行ってみたいと思います。
か
・画像検索
通常の検索は検索エンジンでwebサイトを検索するが、画像検索は画像を検索する事が出来る。
この画像検索は、検索した画像から類似画像を検索する事もできるので、画像から画像へと探し物が出来るようになっている。
エゴサーチをすると、自分の色んな画像がSNSなどを通じて検索されるので、過去の動画を見てノスタルジックな気持ちになる人もいれば、黒歴史を刻み続けることになるので、画像のアップの仕方も気を付けなければいけないですねえ…。
き
・キャッシュ
キャッシュとは、データをPCに一時保存することで、データの処理速度を早める仕組みのこと。
ブラウザ上のキャッシュデータを収集することでアクセスの履歴を読み解くことが出来ます。
他の人にPCを使ってもらう際はこのキャッシュを消しておかないと、過去の行動が丸わかりになりますので気を付けましょう。
く
・クエリ
データベース管理システムに対する問合せ(処理要求)のこと。
データの抽出や更新などの処理要求を文字列で表。
検索サイトなどで検索窓に入力する検索キーワードも検索クエリと呼びますので、知らず知らずのうちにデータベースにクエリ(処理要求)してるんですね。
け
・検索エンジン
インターネットの膨大なデータベースから特定の情報を呼び出すツールの総称。
検索エンジンを使わずにウェブサイトを見るためには直接URLを入力しなければならない。
現在ではGoogleが検索エンジンのシェアの大半を持っているため、検索エンジンを自社開発するよりGoogleからレンタルしてポータルサイトに装備する事が多くなってきている。
こ
・コンテンツマネジメントシステム
一般的にCMSと呼ばれるデータベース更新システムの事。
よくwebサイトの更新などに使用される。
通常はHTMLを書き込んでウェブサイトなどを更新するが、誰でも簡単に更新できるようにCSSやPHPを組み込んだフレームワークの中で作業できることが魅力である。
但しCMSは汎用性の高いツールや、オープンソースであったりすると、不正アクセスが出来るようなウイルスが開発されてしまうため、情報保全の観点からは懸念がある。
でも超便利なので使っちゃうんですよね。
少しはお役に立てましたでしょうか?
意外と知らない用語なんかもあったりしますので、順に更新していきますのでお楽しみに!
それではまた来週!